快晴 久しぶりに凍れた。
凍ってるうちに重機を出してきて、雪山つぶし
サブフィールドは99.99%溶けました。
朝一、珍しく子犬たちだけで寝ています。





快晴 久しぶりに凍れた。
凍ってるうちに重機を出してきて、雪山つぶし
サブフィールドは99.99%溶けました。
朝一、珍しく子犬たちだけで寝ています。
昨日立てたコースを自分で走ってます。
2023年の初アジ
2023年静かな元旦
元旦さすがに今日は来校者ゼロ。
万一を考えて、インドア練習場にコースはセットしました。
お正月なので特別に、ウィークリーU人セミナー級のコースです。
セミナーのコースは、使いまわしするので、公開しないのですが、これもお正月なので特別公開。
障害は20までしか置いてなのですが、コース全長は215m。
これがこのコースの特徴をよく表してると思います。
コースは4日まで立ってます。
走るときは、一声かけてください。
出来ればビデオ撮影したい。
5日のウィークリーU人セミナーでコースを変える予定です。
今年は一人きりのお正月!
生まれてこの方、一人きりのお正月は記憶に無い(笑)
1日目モカはジャンピング2席
AGは失格
一昨日のウィークリーU人セミナーのアジリティーのコース
L=220 ジャンピングよりも短いコース。
モカは問題なかったが、ロングジャンプが飛びにくそうだった。
DW前の連続オーバー、特に直前のオーバーのコマンドをよく聞いてくれた。
スラの入りが難しかった。Aの左を進むと手前に曲がってきた。
38.06
今日はウィークリーU人セミナー
朝一でジャンピングのコースを走行。2019年のタマスのコース。
ちょっと走りにくかった。
オープニングはインでもアウトでも処理できる。モカはイン処理。
11のフリックまで、リアが続くのを嫌ってトンネルの外側を走った。12113は落ち着いて、しっかりしたコマンドで処理。
17は切り返したが、16で犬の出口をふさぐとバー落下があるので、ここは余裕をもって処理したい。モカは、20をイン処理、21でオーバーエアーを使った。
今日は、JKCのアジリティージャッジ向けのオンラインセミナー。
その合間を縫って、IGPジャッジの受験勉強
さらにその合間を縫って、モカとワイワイのトレーニング
というより、自分自身の体とハンドリング感覚のトレーニング
ワイワイは朝、モカは夕方
今日は、ウィークリーU人セミナー
予報通りとはいえ、あいにくの雪でした。
ジャンピングはすでに前日立てていたので良かったんですが、アジリティーは中止としました。
3時ごろには上がったんですが、とても寒かったです。
さすがに親子!
左目がそっくり(笑)
今回は、伊丹発着。
川崎さんのところで練習して、舞洲のホテル。
帰りまた伊丹。
マンボウで、ようやくやってた店
ホテルから会場までは車で3分!
終了も早く、明るいうちにホテル。
AGはモカ1席!
これで昇格