おはようさんです。今どきにしては暖かい朝。この機会にお外でトレーニング。ルーク、かなり待てるようになりました。長距離の招呼も出来るようになりました。すっ飛んできてくれるのは大変いいのですが、もっとしっかり正確にハンドラーの直前に止まって欲しい。
Category Archives: 服従訓練
ルークトレーニング
雨上がりで、今朝は霜もなく割と暖か、ということでメインフィールドでトレーニングできました。ハンドラーに注目した状態で、しっかり待てること。そして、早くハンドラーに注目すること、課題は二つです。
ルーク 招呼
ルークの招呼。
来たら、手に持ったおやつを与える、あるいはご褒美を見せて呼ぶのが一般的ですが、ルークの場合は、「褒め」を分離しています。この方が、きっと分かりやすい。
正確に正面に位置すること、呼んだ人に、出来るだけ近いところに位置してくれるのがポイントです。来るスピードにとらわれないように、意識がしっかりしたらおのずと早くなります。
ルークトレーニング
ルークトレーニング、昨日と今朝。
ルーク相変わらず元気です。特にボールを取に行く時は、すっ飛んでます。人の横について歩くトレーニング、犬がいても人がいても、横に付くようになりました。招呼は、未だリード分だけの間隔ですが、人のそばに来たいという気持ちが、強くなってきています。
そしてビデオの、アイコンタクトとフセとスワレ。エサと仕事の結びつきが今一です。もう少し早く、こちらを見て欲しい。
ルークトレーニング
ルークトレーニング。脚側・持来・スワレ・フセ・休止など。
頑張ってます。草食べるのが好きで、それが弱点です。
ルークトレーニング
台風崩れの低気圧が来てて、雨。インドア練習場です。
犬は、8カ月のラブラドール、ルーク。もうすぐ来て1カ月です。
先ずはアイコンタクト。スワレからフセへ。
かなり理解が出てきました。
ナツミ先生のトレーニング
ナツミ先生のトレーニング。
夕食後です。
「シット」「ダウン」がおわり、最近はこれを始めました。
今日は、競技会の日。
うちからは、リサとポパイとチャッチャが出ます。
ナツミ先生もお友達と応援に来てくれる予定。
皆さんよろしく
ルークボール遊び
朝のお散歩の後、ルークのボール遊び。
同時にアイコンタクトと呼び、持来、スワレもトレーニングしています。
やや激しいところはあるものの、
運動能力は抜群のルーク君。
アジリティーや救助犬など、
いい方向に伸ばしたいですね。
久々のナツミ先生

ナツミ先生の、今の担当犬はステファニーちゃん。「シット」と「ダウン」、夜は一緒に寝ながら頑張ってます。
進行予定
9月の大会のアジリティー競技の進行予定とタイムスケジュールです。