

今日は今季初の芝刈り。伸びたところと、伸びてないところと、まだまだムラがありますが、刈っていくうちに生えそろってきます。芝刈りをすると本格的にシーズンインという気がします。
今日はもう一つ刈込。ワタのトリミング。バリカンで刈るにしても長すぎると言われて、仕方なく手刈り。とっても手間なのと、危ないのと。ま、一応はさっぱりしました。



今日は今季初の芝刈り。伸びたところと、伸びてないところと、まだまだムラがありますが、刈っていくうちに生えそろってきます。芝刈りをすると本格的にシーズンインという気がします。
今日はもう一つ刈込。ワタのトリミング。バリカンで刈るにしても長すぎると言われて、仕方なく手刈り。とっても手間なのと、危ないのと。ま、一応はさっぱりしました。
ワタ、社会科中。犬が少し怖いので、大人しい犬とお遊び。
臨時休業でも、トレーニングは続きます。
ワタ、スワレフセの聞き分けトレーニング
スワレ→フセは、問題ありません。
フセ→スワレが今一。
頑張りましょう!
ワタ、「オーナーが行うトレーニング」昨日の続き。
今日は、「フセ」に加えて「スワレ」。
まだ少し手を貸さないと「スワレ」は出来ません。
やはり基本はアイコンタクト!
頑張ってます!!!
ユーチューバ―のU人です。
今日は、しつけのトレーニングの第1歩のご紹介。
スクールでトレーニングされて家に帰ってきた犬に、飼い主の方が行う最初のトレーニングとしても良いと思います。幸いワタ君とってもご褒美が大好き。
こちらを見てくれなくても我慢して、犬が自発的に見てくれるまで「呼ばないで」待ちます。
今朝のワタです。メインフィールドでトレーニング。呼んだ時に脚側にすんなり来てくれることが今の一番の課題。まだまだですね。「スワレ」「フセ」の反応はかなり早くなりました。あいかわらず、絡んできます。休止(ご主人様を待つ)は、少しできるようになりましたね。
ワタ。良く出来るようになりました。
脚側停座、良く寄ってくれるようになりました。が、まだ座りきれない時が多いですね。
招呼の時も、もっと速やかに脚側について欲しいですね。
スワレ:まだ、反応できない時がままあります。
停座待機と招呼:呼ばれる時と呼ばれない時の聞き分けが少しできるようになりました。
フセ:少し反応が出てきました。ちょくちょく寝てしまいます。
休止(犬だけで待つこと)まだまだこれから
トレーニングの成果が少しづつ、生活の中に出てきています。もうひと頑張り!!!
昨日に続いてワタのフセ
昨日はまだコマンドをかけてました。今朝は、コマンド無しでも伏せるようになってます。何も言われなくても伏せるのは、XXの一つ覚えと言われそうですが、今の段階では、これでOKです。ワタが、自発的に行動を起こすことを求めています。
下は、人の横に付くトレーニング。かなり寄って来てくれるようになりました。
ワタのフセは、屋内で。以前事務所だったところに、ワタ一人で暮らしていて、フードを使ったトレーニングはここでやってます。
コマンドをかけなくても伏せるようになるところまで持っていきます。
ワタは、引っ張りっこが大好き。トレーニング中は、よくこれで遊んでます。