Tag Archives: 2023

警察犬全道大会の会場の区割り 変更後

FAXだとつぶれて見れないとのことで、全道大会の会場の区割りを掲載します。
決勝が舗装路を使うとのことで、その舗装路の正確な位置が無いとコース作れないので大変手数がかかりました。
結局は、こちらで区割りも行い、丸一日潰れました、、、悲しい


今日も暑い!

今日はオタモイ。
ここから1時間、積丹の半分で行ける。
とにかく暑いので、午後の予約をキャンセルしてもらって、1時出発。
途中雨の後、帰りは土砂降りだった。
恵庭も一時降ったようで、濡れていた。

定番の

ここから降りて行って、ポツンと一軒家の下のビーチへ。
温水プールじゃなけど、暖かい。
透明度今一。
昨日の積丹と違って、結構昆布は生えている。
でもウニはほとんどいない。

ここから泳ぎ出し

カラス貝がびっしり。プライベートビーチはいい感じ。
犬連れてきたい。
観光船が多い。
気持ちよく泳ぎで1時間で帰還。

水貝

暑いので夜は水貝。
生の味に近い。

暑い!

暑い!
今日しかないって気になって、お仕事さぼって海へ。
1時に出発して6時には帰っていた。
片道2時間。
当初予定の島武意は熊が出たとのことでビーチ閉鎖。
急遽ここに。
温水プールほど暖かかった。
ビデオも撮ったけど、昆布がほとんどなくなってウニ多かった。
ウニに食べられたのかも、ウニ、もうかりますから(笑)
帰りは定番のソフトクリーム屋さんへ
安定のおいしさ。
今季は無理かと思ってたので、泳げてホント良かった(笑)

ソフト
いつもの

20230805weeklyseminer

JP

8月上旬、1年で一番暑い時期、ご参加、ありがとうございました。
ジャンピングはBCC(ボーダーコリークラシック2023)のネイルさんのJP3
スピード感あふれる面白いコースでした。
セミナーメンバーの走りはユーチューブにアップしたんですが、ヨーロッパの走りは以下です。
ニコラさんジェレミーさん当たりの走りは参考になると思います。

混ざってますが、、、
https://www.facebook.com/jowita.grembowski/videos/306464638513339

これはノーミス
https://www.facebook.com/100000787478761/videos/pcb.6540547769314741/294340653148374


すごい
https://www.facebook.com/cedric.bargoin/videos/266150322788999/

Nicola Giraudi
https://www.facebook.com/1544287430/videos/pcb.10230583946332746/141899388942183

Kayleigh Hewitt
https://www.facebook.com/506664180/videos/pcb.10160775313094181/807068477640094

Jérémy Chomienne
https://www.facebook.com/1208064935/videos/pcb.10231710652888498/806958130894898

Vivian Nielsen
https://www.facebook.com/vivian.nielsen.94/videos/666932161991070

Tamás Tráj
https://www.facebook.com/tamas.traj/videos/1966455530382043/

JP 検分中
JP スターティングポジション
JP 再検分
AG

ウィークリーU人セミナー

今日は久しぶりのウィークリーU人セミナー
ディリーセミナー、公式戦、アジQと北海道らしくない蒸し暑さだったんですが、今日は晴天でも、さわやかで快適でした。
コースは、この月曜のアジQの難コースJP2 L=222m
ベストラップは、2ラウンド目の第5走目堀アイリスの36”91PR

JP

攻略スタートは23の間7ハードルの下を通って4イン処理
5トンネルに入ると同時に呼ぶ
読んだ後にSL入り、SLの左を14に進みながら指示
SLに入った後は、78の間に進みながら7処理
8は呼んでおいてオーバーエアー
9しっかり指示の後、間をおいてトンネル指示
11に進みながらフリック
しっかり受けてから12トンネル指示しておいて13オーバーエアー
動き出しを遅らせて14WALL強く指示
15指示の後、呼びながらSL左を進んで
17進みながらフリック
しっかり受け止めて1819しっかり指示
呼びながら20右ワンサイドで22まで

ジャンピング検分中
ジャンピングスターティングポジション
AG

AGはスウェーデンのユッケさんのコース
L=223m
ベストラップはポパイ2ラウンド目の1走目 40”11PR
攻略)2の表側の左でスタート、
右ターンの指示でケチカ
3指示の手を残してそのままアウト
オーバーの受けを深く残してケチカで5左ターン
67で先行8は右ターンの指示
しっかり受け止めてAの下を通って指示
SLの指示は3と12の間
DWしっかり指示して15トンネル丁寧に指示
左ターンのコマンドからしっかり受け止めてA

木陰は涼しい
AG検分中
AGスターティングポジション

7月のアジQ

JP1
JP2
beginner1
beginner2
AG1

7月のアジ祭り、最終日はアジQ
ジャンピング2は、少しレベルを上げました。
AGは、ややトリッキーなデザイン。
JP1は、L=184m 佐々木ガルボ 29”25PR
JP2は、L=222m 今野ポパイ 39”75PR
AG1は、L=190m 佐々木ガルボ 30”77PR
AG2は、L=226m 佐々木ジョア 42”01PR
お昼はホットドッグ、スイーツは2個、焼き肉は5キロ、とうきびとメロン、U人賞はいつもの倍(メロン)
お天気にも恵まれて楽しかったです。

U人賞
JP1 年間ランキング
JP2 年間ランキング
AG1 年間ランキング
AG2 年間ランキング