
明日はアジQ、8日のデイリーセミナーから始まったアジ祭りも明日でおしまい。
さすがにすこしきついです。
おかげさまでここまでは順調に行ってます。
皆さま ありがとう
明日はアジQ、8日のデイリーセミナーから始まったアジ祭りも明日でおしまい。
さすがにすこしきついです。
おかげさまでここまでは順調に行ってます。
皆さま ありがとう
7月15日16日北海道クラブブロック2DAYS
久々の3頭だし。
モカ、クラブのJPはトンネルが危険に感じたので棄権。
案の定、何頭かの犬が、中で転んだのか出て来るのが遅かった。
雨の中頑張ったけど1ミス
ジャンピングは、6月のアジQのコース。
今日の参加者は、このコースを走ってないようなので、、、
なかなかタイムは取れませんでしたが、
L=210m 石塚ヤシャ 1ラウンド目の5走目 38″44PR
AGは、2019年の東日本コースを少しいじったもの
去年も参加された方から、去年もやったといわれてしまった(汗)
さすがにL=240m 難コースもJPよりはタイムが取れました。
加藤ピカ 42”83PR
ジャンピングは L=210m 2019年の九州のクラブの3度のコースをいじったもの
コース図の14の番号札は、反対側です。
皆さん、タイムとるのに苦労されてました。
ポパイ 第2ラウンド2走目 38″63PR
AGは、7の処理がすべてだった。
事前にこの部分だけ練習。
L=240m 佐々木ガルボ 38″54PR
ジャンピングはL=220m
ベストラップは石塚コハク 第2ラウンド2走目 38”96
AGはスウェーデンのユッケさんのコース
このコースは面白かった。
L=230m ベストラップは冨士ピーク 第1ラウンド2走目 46”14PR
雨で2ラウンド目は中止
L=226m タマスさんのコース
ベストラップは佐藤アオ第1ラウンド2走目 36”98PR
スターティングポジションは12の間2より
2への方向性を強く立つ
2でケチカ、45で前へ
8もしっかり受けて1011で前
13はフリック
SLはコマンド
AGはスウェーデンのユッケさんのコース
L=230m 海老原フィズ 第2ラウンド2走目 41”29 1ミス
スターティングポジションは、シーソーの降り口当たり
5をしっかり受けて遅れ気味に6
14の上から8アウト
10は流れでアウト
1112で前へ13しっかり飛ばして受けながらSL
シーソーがしっかりしていれば
呼びながら18によって行ってターン
この受けもしっかり
19に送っておいて2021で前へ
ジャンピングはバイトさんのコース L=216m
海老原フィズ 佐々木ガルボがノーミス37秒台
スターティングポジションは23の間
犬右でスタート オーバーエアーで34で前へ
6の裏で受けてケチカ
先行で910の間へ
10でケチカ15でオーバーエアーとケチカ気味に12を回避
18フリック犬左で20まで
AGはユッケさんのコース L=226m
上田ロアル第1ラウンド一発クリーンラン 44”33
23の間でスタート犬右で8まで
11はフリック13は流れでアウト
SLの右から16
18の表側に入り込んで、犬を受け止め犬右で19アウト
20フリック
今日からアジ祭り デイリーセミナー、公式戦、アジQと1週間以上アジが続きます。
今日はデイリーセミナー初日
JPはユッケさんのコース L=218m 富士ピーク 今野リサ ノーミス38秒台
AGはバイトさんのコース L=230m 今野ポパイ 第2ラウンド2走目 41”79PR
トリッキーなオープニング、個々の処理に苦労した。
結果的に2ハードルの裏から手を出してアテンションを強くしてスタート
6フリックまで犬右 更に9アウトコントロールまで犬右
14ターンの後、呼びながら1516で前へ
7月開催の北海道のアジリティー競技会開催に合わせて、アジリティーのデイリーセミナーを開催します。
コースセミナーです。コースアナライズのアプローチ方法、コーストラップのアナライズ、ハンドリングポジション、ハンドリングポジションのマネジメント、ハンドリングのスキルアップ、コントロールの精度アップなど、実戦的なハンドリングのスキルアップを課題とします
期間:7月9日(日)から14日(金)雨天決行の予定ですが状態を見て、サブフィールドでの開催もしくは座学を行う場合があります。
時間:朝8時から夕方5時まで(お昼休憩あります)
会場:ドグスポランド恵庭
対象:レベルは問いません。コースは2度3度レベルです
参加料:5000円/1頭 お昼はついていません。
参加申し込み先着10組 原則10頭限定
申し込み:以下のアドレスにメールでお申し込みください。
参加者名 犬名 カテゴリー(S・M・IM・L)犬種 性別 連絡先
詳細な進行予定:8時集合コース設営9時検分開始第1ラウンド第2ラウンド11時半終了←この間自主練→13時半コース設営14時検分開始16時半終了17時解散
メール:ujin@da2.so-net.ne.jp