ルークトレーニング。脚側・持来・スワレ・フセ・休止など。
頑張ってます。草食べるのが好きで、それが弱点です。
Monthly Archives: September 2019
カラオケハウス?

ゲストハウス改め、カラオケルームになっています。もともとamazoneのfiresticで、ユーチューブは出来たんですが、そのユーチューブでカラオケビデオを探して、デュエット機能付きのスピーカーをつないで歌ってます。エコーも効きます。
ウィークリーU人セミナー

昨日は、ウィークリーU人セミナー、1度2度クラス。2度に上がったばかりのレビンとアサも参加。2頭とも、2度目に完走。
今回から、処方箋を出すことにしました。今まではカルテだけでした。そのペアのウィークポイントに、メッポウよく効くトレーニングを処方箋で紹介しています。時間があれば、セミナー中に処方。
L=196m ポパイ、33秒台。オーバーランを誘うところが目立ちます。特に8タイヤからスラまでの処理は、しっかり働いて、S字ラインにならないように、、、
一千万!

クーポン 1000冊!1000万。早く無くなってほしいなーーー
朝のお散歩
と―――ても寒い!!!


朝のお散歩!
ルークトレーニング
台風崩れの低気圧が来てて、雨。インドア練習場です。
犬は、8カ月のラブラドール、ルーク。もうすぐ来て1カ月です。
先ずはアイコンタクト。スワレからフセへ。
かなり理解が出てきました。
マンボ15歳秋

スクールの最長老、マンボ。2003年12月2日生まれ。耳がかなり遠い。眼もあまり良くない。でも、元気。毎日、朝夕お散歩します。かなりマイペース。依然としてスケベ。ワイワイによくいじめられます。水をよく飲むので、腎臓が悪いかもしれません。今は、自由におしっこが出来る外の犬舎にいます。兄弟のジルバとルンバと一緒に、ずっとスクールにいました。ジルバとルンバは亡くなりました。マンボが一番長生き。
朝のお散歩
U人恒例、朝のお散歩。今時期は5時半。近々、車検なので、トラックが置いてあります。
画の中で叫んでますが、「さむーーーーい」
秋です


落ち葉が増えてきました。北海道は秋です。
おはようフィズの画像を撮ってるフィズ。大きくなりました。初めは熊の子のようでしたが、最近は手足が長くなりひょろひょろしてます。
下は、オフのナツミ先生。秋祭り、お友達としっかり散財するナツミ先生!



