
今日、今季の畑の植え付け
手前から 何とかレタス1株、セロリ1株、三つ葉1株
レタスの後ろがパセリ1株、シソも1株、ピーマンが3株
ナスも3株、キュウリも3株
後ろの畔がかぼちゃ2株、離れてトマト3株
この後、じゃがいもとヤマトイモも植える予定
今日、今季の畑の植え付け
手前から 何とかレタス1株、セロリ1株、三つ葉1株
レタスの後ろがパセリ1株、シソも1株、ピーマンが3株
ナスも3株、キュウリも3株
後ろの畔がかぼちゃ2株、離れてトマト3株
この後、じゃがいもとヤマトイモも植える予定
窓からサクラが見えるなんて贅沢
雪解けが進んでいます。
サブフィールドは、三分の一ほど地面が露出してきました。
来週、1週間ほど暖気が続くようなので一気に雪解けが進みそう
今日は札幌でJKCのクラブ連合会の集まりがあります。
今のサブフィールドの積雪状況
異常に雪が少ない。
雪解け早そう
今日から3月
今季から除雪のやり方を少し変えました。
いつもは、この奥の方に寄せるんですが、今季は、その都度
外まで持ち出しています。
そのせいか、圧雪が少なく、比較的早く地面が露出しています。
このまま、積もらなければ、雪解けも早いんですが、、、
冬の練習
昨日、かなりの暖気で、結構溶けたので、サブフィールドの雪を削りました。
おとといのセミナーは雪がザクザクで、砂の上を走ってるようで、とってもきつかったですが、これでもう二三日暖気が続けば、普通に走れそうです。
今日から9月、7月から滞在されていた冨士さんも今日、一旦神戸に帰ります。
サブフィールドの草刈り、ハコベの花がうるさくて草刈機で短く刈りました。
このところ、雑用にぼわれています。
今日は畑作り。
コンポストの生ごみを穴を掘って土と混ぜて将来の肥しに、、、
除雪の邪魔にならないように寄せていた土を均して畑に、
コンポストを新しいところに作り直し。
最後に、畑をマルチで覆って出来上がり!