大阪 AG3

今回は3リンク、そのすべてのコースのセットを確認したかったのと、私の担当分の3度アジリティーのコースを朝一で手直ししたかった。で、朝4時にスマホの目覚ましをセットした。が、目が覚めたのは5時だった。忙しいことになった(-_-;)
コースを手直ししてPDFに落とし、コンビニに走った。一番近くのコンビニは、USBのインターフェイスがバカになってて読み込めなかった。別のコンビニに走った。6時に一人だけタクシーで行くつもりが到底間に合わず、6時半出発の車に便乗させてもらった。車の中で、コース図に座標を入れる。
予報通り会場は好天で、風もなくグランドも芝の良い状態だった。今日は思う存分、走れそうだ。慌ただしくコースをセットする。座標を使ってセットするときは、複数の人がいると圧倒的に速い。今回は、主催の藤倉君、チーフの松原君、それにジャッジの進藤さんと岡部さんがいたので、アッという間にセットできたが、用意されてるトンネルの長さが違って、私のリンクだけ遅れた。間違いは常にある(-_-;)

3度アジリティーオープニング、端から端までで、ぎりぎりのセット。というわけでも無いが1は逆飛びにした。通常はそれで、サイドチェンジが一つ増える。ハンドラーの運動量も多くなる。それが犬を刺激する要因になる。一人だけ1を反対から飛ばしてしまった人がいた。また、1人だけ12トンネルに行かれてしまった人もいた。そして何人かの人に、左ワンサイドで処理されてしまった。
コース図通り、7トンネルの出口は、シーソーから6ハードルへの強烈なトラップ。でもここの6ハードルは、ハンドラーが先に行ってのイン処理ではなく、オーバー的な処理をしてほしかった。この場合のイン処理は、ハンドラーの移動に時間がかかる。私は、切り返し(リアスイッチ)を選択します。
8ロングジャンプは当日、ハードルに替えました。
右左が変わりますが、11ハードルも私は切り返しを選択します。その上で2ハードルの右側を通るでしょう。
131517は、このコースのちょっと気にいらない部分、同じような処理が続くことになります。
18スラロームに対して、7トンネル出口は、当然トラップですが、16トンネルの出口が外を向いてるので、ハンドラーには時間的には余裕があるところです。
スラロームからドッグウォークは、割とイージーにとらえて人が多かったようです。思ったよりもトンネルに入ってました。
フィニッシュは、RCの勢いが生きるようにセットしました。
この日だけの事ですが、今のところRCは、関東より関西が上かなという印象が残りました。
今日は、登りを取られた犬は一つもいませんでした、残念!
ということでコース解説はこれで終わりです。お付き合いいただきました皆さんありがとうございます。
何はともあれ、お天気に恵まれることが何よりですね。当日ご参加の皆さん、ありがとうございました。