ジャンピングは、スクールのインドア用のコース
9x36のフィールド用のコースなので、とっても難しい。
動画は、唯一クリーンランの松岡チコ
2024年秋の東北ブロック 美緒ちゃんのAGを川崎フィールド用に手をくわえたものです。
二日目は若い犬クラス
基礎トレーニングの後に初コース
先日のアジQのJP1とそれをイージーにしたもの
まだちょっと早かったかも
今日は川崎セミナー1日目 上級クラス
今季最後のセミナー
オリエンタルが高くなって、代わりのホテルは西明石
半額程度で朝夜ついてる。
回りに飲み屋も多い。
今回はどちらもステファニーさんのコース
トンネル動かさなくてAGが出来る!
JPは L=200
なかなかタイムが取れず、PRもなかった。
AGは L=220m こちらも苦労した。
堀アイリス第2ラウンド2走目 ロスがあったが41”36PRがベストラップ
川崎セミナー恒例のロイズのチョコレートのお土産
あみだで選ぶ順番が決まる
今回は今季最後ということでディナーも招待された。
嬉しい
JP L=220m だいたいタイムとれる
ベストラップ 松岡チコ 第2ラウンド4走目 37”68PR
AGは先日のウィークリーセミナーのAG
かなりトラップにつかまる
ベストラップ 第1ラウンド4走目 堀アイリス 39”09PR
二日目はヤングチーム
ビギナーから一度デビューというレベルのクラス。
9x36のインドア用のコースをイージーにして実施。
でも厳しかったみたい。
オリジナルのコースは2日のウィークリーU人セミナーで使う予定です。
先輩がどんな走りをするか楽しみ!
このところ作るコースは9x36ばかり
フライトの間に、最近の他人のコースを手直し。
いくつか普通のコースができました。
そのうちジャンピングを二つ今回のセミナーで使いました。
動画は2走目のジャンピング、川崎フェイムの走り
6m/sオーバー!
セミナー二日目はヤングクラス
基礎トレーニングをやって後半コーストレーニング
しかし、コースが難しすぎて切って切ってのトレーニング
結局、名古屋以降、北海道は当然としても、神戸まで雪。
今まで降られたことのない川崎フィールドも途中雪が舞いました。
寒い!
コースは、おとといのウィークリーU人セミナーとほぼ同じ。
二日目はヤングクラス
基礎トレと一度レベルのコース