Tag Archives: 9/7

今日のコース

このところスクールは霧雨が続いています。台風の影響からか、湿度も高く、蒸し暑いです。
困ったのは芝刈り、芝が乾かないときれいに刈れません。先日のコヤシが効いて、芝はしっかり伸びてます。
昨日の午後、霧雨が上がり、芝もかなり乾いた段階で、道具の片づけをお客さんに手伝っていただいて、速攻で芝刈り。大正解!
今日まで待ったら、また霧雨でした。
今日のコースは久しぶりのステファニーさん。
L=185mのジャンピングです。

座標

北海道胆振東部地震

成毛サクラ1
成毛サクラ2
大沢ウーロン
小野寺アクセル
成毛サクラ3

JKC災害救助犬活動報告 2018年胆振東部地震

9月6日 地震当日
朝3時ごろ地震発生、早朝5時にはJKCの大塚さんから自宅待機の連絡が入る。地震は、かなり強い揺れだったが、私のところでは直接的な被害は少なかった。ただし、地震発生後10分程度で停電、前日にも台風による停電があったが、今回の停電は長引きそうな予報が出ていたので、その対策に終日、終始する。

9月7日 出動1日目
前日、自宅待機の要請を受けて、出動の際に動ける人間を確認する。札幌大沢ハンドラー、富良野成毛ハンドラー、登別小野寺ハンドラーが可能とのことで、隊長の私と4名出動することとする。朝、現地厚真町の胆振東部消防本部での現場待機が可能との情報を得て、8時、そこに集合とする。私は朝になって、発電機の1台が不調になったため、その対策に追われ、出発は7時となり、待ち合わせの胆振東部消防本部に8時ぎりぎりに到着する。すでに、成毛、小野寺の2名は到着していた。

厚真町役場の災害対策本部

消防本部は、全国各地から到着した消防隊で騒然としていて、救助犬出動の経緯を承知している人がおらず、すでに他の救助犬団体が活動している状況を踏まえ、役場に設置されている災害対策本部に直接、活動の指示を仰ぎに行く。

厚真町役場
役場の災害対策本部もかなり混乱していて、なかなか救助犬活動の指示を出せる立場の人間を見つけるのに時間を取られる。吉田副理事長からの紹介された「道の緊急対策室との連絡の経過などを説明し、担当者の氏名を伝えることで、ようやく道から派遣されてきた人が、動いてくれて現地出動の許可となる。私たちは苫小牧消防の下に入り指示を仰ぐように言われる。これが9時15分ごろ。
9時20分ごろには、現場近くに到着するも、現場は片側通行になっていて、車のすれ違いで通行に手間取り、現場の駐車可能なところに車を止めたのは10時頃となった。
早速、大沢ウーロン、成毛サクラ、小野寺アクセル、隊長柳生で活動を始める。
活動に先立ち、ドローンを飛ばして現場の状況を確認する。現場は山裾に沿って10戸程度の家屋が、点在していた後で、山崩れによって山裾の田んぼの中まで家屋は運ばれていた。
10時17分、最初の現場に到着、ここでは警察が救助活動を行っていた。班長と思われる人に、救助犬派遣の経緯を説明すると、この現場で活動して欲しいとのことで早速活動する。
10時25分成毛サクラ活動開始(この部分ビデオあり)10時30分小野寺アクセル活動開始。大沢ウーロンまで、ここで活動するも、顕著な反応には欠ける。10時40分隣で自衛隊が救助活動をしており、ここも班長と思われる責任者の方に話をして、活動する。ここは成毛サクラ。我々の活動が終わるころ航空自衛隊の救助犬が到着する。
当日はやや暑く、犬はやや疲れ気味であった。現場を移動する。11時20分、横倒しになって屋根が大きく見えている家の現場に到着する。ここも班長らしき人に話をすると、横倒しになった家を重機でどけてから、救助犬を使いたいとのことで重機待ち。さらに現場を移動する。

ピースウィングの人たちと

11時30分4番目の現場に到着する。ここにはK9RESCUEDOGのロゴが入った立派な制服を着用した民間のピースウィングという救助犬のグループが活動していた。
ピースウィングの人たちと長い時間ここでの活動に携わっていたようで、救助犬を使っての活動だけではなく、スコップで掘るのを手伝ったりもしていた。我々もここに2時まで滞在し、捜索活動を見学していた。 14時30分、最初に活動した現場に戻ると、重機が入ってかなり掘り進んで様相が変わっており、再度ここで犬を使ってみることにする。成毛さんのサクラと小野寺さんのアクセルが、ここで顕著な反応を見せ、そのあたりを救助隊の人が重点的に捜索することになる。私は最後まで残って様子を見ていたが、見ている範囲では発見に至らなかった。翌日、この現場はなくなっていたので、その後、おそらく発見されたのだろう。